事例– archive –

【納入事例】国立大学付属病院ボイラー排水pH中和装置
「ボイラー更新に伴う排水処理のお手伝いをしてほしい」と国立大学付属病院様より引き合い頂きました。 既設でpH自動中和装置は設置してありましたが、かなり古く、現在は使用していない、とのことで、既設の配管ラインを考慮したpH自動中和処理装置を提案...

【納入事例】バッテリー廃液の中和処理(鉛含む)
「分解・検査時に発生するバッテリー廃液を処理したい」と自動車メーカー様より引き合い頂きました。 バッテリー廃液は強酸かつ鉛も含まれており、どうそれらを室内の限られたスペースで処理するか、詳細を打ち合わせ受注となりました。

【納入事例】カスタードクリームの移送
大手コンビニパン製造工場様より「カスタードクリームを移送したい」とご連絡頂きました。 引き合い当初はポンプのみのご提案でしたが、移送先のホッパーにて液位満で停止、などの液位制御も含め受注となりました。

【納入事例】粉体・液体混合装置
中部地区工場様向けで粉体と液体の定量混合装置を制作しました。 粉体は焼成カルシウム(貝殻由来)、水と定量比率混合することにより、一定濃度の強アルカリ水が製造できる装置です。

【納入事例】新築 透析排水pH中和処理装置
「新築で予定しているクリニック様向けで中和装置を検討している」と建築設計会社様より引き合い頂きました。 建築設計段階での打ち合わせとなる為、排水ルートや中和装置のスペース、導入菅や排水菅の位置など、詳細を打ち合わせ受注となりました。